【人気記事】駐車場を短期(1週間だけ)で借りたい!そんなこと可能なの??

【徹底解説】車庫証明書とは?取得方法や流れを徹底解説!

月極駐車場の契約に必要な書類は?

月極駐車場の契約の際に必ず必要になる書類と駐車場によっては必要になる書類があります。 契約の際に「必ず」必要になる書類は…

  1. 運転免許証
  2. 車検証

この2点の書類です。 その他駐車場によって必要になる書類は…

  1. 任意保険証
  2. 印鑑証明書

この2点の書類です。 月極駐車場の契約の際に必要な「車検証」 この車検証を取得する際にナンバープレートの交付が必要なのですが、その際に必要なのが「車庫証明書」です。 この記事では車庫証明書について詳しくご紹介します。

車庫証明書とは

車庫証明書は、正式には自動車保管場所証明書といいます。 その名のとおり、自動車の保管場所があることを証明する書類です。 自動車を購入し、ご自身の車として登録する(ナンバーを取得する)際に必要で、新車・中古車どちらでも必要です。 販売店に依頼される方にとっては縁遠いかもしれませんが、管轄の警察署へ行き、届け出をすることで取得できます。

車庫証明が必要なタイミングは?

車庫証明は「ナンバーを取得する」際に必要なので、自動車の購入契約をした後に必要になってきます。 ほとんどの場合は販売店の方が対応してくれるため、車検と合わせて進めてくれる場合が多いのですが、少しでも費用を抑えたい方は車庫証明を自分でやる!という方もいるようです。 大凡ですが、車庫証明を自身でやった場合1万~2万の費用を抑えることができます。

車庫証明の取得方法・手続きの流れ

では、ご自身で車庫証明を取得される方向けに取得方法と手続きの流れについてご紹介します。

申請書類をもらう

車庫のある場所を管轄する警察署へ行き、申請書類一式をもらいます。(※販売店で申請書類をもらえる場合もあります) 新しく車を購入する場合には、事前に駐車場を探して契約をしておきましょう。

申請書類の作成・提出

申請書類を作成しますが、車庫をご自身で所有している場合と、車庫を借りている場合で必要書類が異なります。 なお、分譲マンションの敷地内駐車場を使用している場合も、車庫を借りている場合と同じ書類で作成・提出が必要になりますのでご注意ください。

警察で申請

必要書類が整ったら、書類を持って車庫を管轄する警察署へ行き、申請を行います。 押し直しが必要となる可能性もあるため、念のため、認印を持って行くことをオススメします。

【受付日時】

受付時間は平日の午前9時頃から午後5時頃までですが、都道府県によって異なります。 昼休みがある場合もあるので注意が必要です。 また、基本的に土・日・休日、年末年始はお休みです。事前に窓口の開いている時間を確認してから行くことをオススメします。

【手数料】

申請手数料が必要です。 金額は都道府県によって異なりますが、大凡 2,000円程度です。 都道府県によって、現金で払う場合と、収入証紙を購入する場合があります。 書類に不備がなければ納入通知書兼領収書がもらえます。 これは車庫証明を受取る際に必要となるので、大切に保管してください。 なお、申請書の交付までには3~7日程度かかります。 申請してすぐに車庫証明を受取ることはできませんので、余裕を持って申請を行うことをオススメします。

警察で受け取り

後日、受取りのために改めて警察に行きます。 受け取りのためには、申請の際にもらった納入通知書兼領収書を窓口に提示し、標章交付手数料として500円が必要です。申請時と同様に収入証紙の購入をする場合もあります。 交付されるのは以下のものです。

●自動車保管場所証明書(車庫証明書)

自動車の登録に必要な書類です。一般的には販売店経由で運輸支局へ提出します。

●保管場所標章番号通知書

車検証などと一緒に保管しておきましょう。

●保管場所標章

車のリアガラスに張るステッカーです。 以上で車庫証明書の取得が完了です。

車庫証明書に掛かる費用は?

車庫証明書の取得に掛かる費用は「申請手数料+標章交付手数料」で、大凡 3,000円程です。 証明書と言われると「複雑そう…」「面倒くさそう…」と感じる方も多いかもしれませんが、書類を書いて提出するだけの簡単な作業ですし、販売店に依頼すると1万円~2万円の費用が掛かるため、少しでもコストを抑えたい方は車庫証明書は自分で申請することをオススメします。 また、車を買ってから納車まで必要な手続きを流れに沿ってご紹介している記事もご用意しておりますので、車庫証明書の取得だけでなく自動車購入からの一連の流れを知りたい方は以下の記事もご覧ください。 https://par-king.jp/monthly_parking/monthly_parking_point.html

月極駐車場とは

駐車場の契約が必要になり、初めて「月極駐車場」というワードを目に触れた方も多くいらっしゃるかと思いますが、この月極駐車場の意味や読み方、契約までの流れを徹底的に解説している記事もご用意しておりますので、よかったら以下の記事もご覧ください! https://par-king.jp/monthly_parking/what_monthly_parking.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です